担当者 ihe-admin 登録日時 2023/3/24 17:41 (1677 ヒット)
IHE-J 2023 第1回ベンダワークショップ開催のご案内
2023年10月16日(月)〜20日(金) に実施予定のIHE-J 2023コネクタソンに向けて、コネクタソンの実施手順や、対象となる各ドメインの統合プロファイルの説明を行うベンダワークショップを下記の通り開催致します。
冒頭にコネクタソン実施要領と関連するツールなどの説明、その後順次ドメイン別にコネクタソン実施予定の統合プロファイルや各ドメインでの最新情報等の説明を行います。Webイベントでの開催ですので、ご希望に合わせて、必要なセッションの時間にご参加下さい。
開催概要
日時 | 2023年5月11日(木) 13:00~17:30 (Webサイトオープン 12:45~) |
場所 | Web開催 |
内容 | 下記プログラムをご覧ください(内容は変更する場合があります)。 |
参加費 | 無料 ※ 別途、資料のダウンロードは有料で承ります。 資料代 1,000円(PayPal決済ページ) |
問合せ | IHE-J 2023 コネクタソン事務局:ihe-tmp-cnt-office2023@ihe-j.org.jp |
● 参加する方は、必ず参加登録をお願いします。
当日の申込みはできませんので事前に本ページにて参加登録をお願いいたします。
● 受付後、受理のご連絡を自動応答メールにてお送りしております。
もし、メールを受信できない場合は迷惑メールフォルダをご確認のうえ
問合せページよりご連絡ください。
● 準備が出来次第、WebイベントのURL情報をメールにてご連絡いたします。
● 資料のダウンロードをご希望される方は、上記PayPal決済ページよりお支払いください。
● IHE認定技術者更新ポイント:3ポイント。
当日の申込みはできませんので事前に本ページにて参加登録をお願いいたします。
● 受付後、受理のご連絡を自動応答メールにてお送りしております。
もし、メールを受信できない場合は迷惑メールフォルダをご確認のうえ
問合せページよりご連絡ください。
● 準備が出来次第、WebイベントのURL情報をメールにてご連絡いたします。
● 資料のダウンロードをご希望される方は、上記PayPal決済ページよりお支払いください。
● IHE認定技術者更新ポイント:3ポイント。
開始時間 13時00分
定員数 500人 (予約数 52人)
予約締切時間 2023/5/10 12:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/7/27 14:52 (2883 ヒット)
第42回医療情報学連合大会
(第23回日本医療情報学会学術大会)
IHEチュートリアル
「ここまで進んだIHE - IHE UPDAE2022 -」
(第23回日本医療情報学会学術大会)
IHEチュートリアル
「ここまで進んだIHE - IHE UPDAE2022 -」
■ 開催概要
医療情報システムの守備範囲は拡大し、医療情報システムは複数のメーカが提供し、複数のシステムが稼動するマルチベンダ化が進んでいる。Integrating the Healthcare Enterprise(IHE)は、このような環境で発生する諸問題を解決するために1999年に北米で誕生し、日本では2001年にIHE-Japanが設立され活動している。
IHEは、病院情報システム(HIS)、放射線部門システム(RIS)、医用画像管理システム(PACS)、検査部門システム(LIS)などの医療情報システムの相互運用性(情報の連携・活用)を推進する統合化プロジェクトである。近年では、地域連携システムの実現に役立つ仕組みや、ベッドサイドや手術室などに導入する情報システム、モーバイル端末での医療情報の取扱についても対象範囲が広がっている。
本チュートリアルでは、IHEの概要やIHE統合プロファイル(業務シナリオ)などについて解説する。特に今回は、インターネットを介して診療情報を交換する仕組みであるnetPDI、内視鏡領域:Endoscopy Report and Pathology Order、循環器領域:Cardiac Catheterization Workflow - Intra-Vascular Imaging option、放射線治療領域:Basic Radiation Therapy Objects Integration Profile II について詳細な解説を行うことを予定している。
また、「認定技術者制度」や「ベンダロックイン」に関する最新の情報や知見についても提供する。
開催概要
日時 | 2022年11月17日 (木) 15:15~17:15 |
会場 | 札幌コンベンションセンター(札幌市) |
アクセス | https://www.sora-scc.jp/access/
または、WEB視聴 (ハイブリッド形式) |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会 |
参加費 | 無料 |
- 参加する方は、医療情報学連合大会の参加申込が必要です。ご注意下さい。
- 参加する方は、本ページにて事前参加登録をお願いします。
- 受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。申し込み後、必ずメールが届いてることを確認ください。
- 数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は参加登録されていない可能性があります。迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 医療情報技師更新ポイント:1ポイント。
- IHE認定技術者更新ポイント:2ポイント。
- プログラム・演者・タイトルは、都合により変更になる可能性があります。
- 開催日が近づきましたら、ご登録のメールアドレス宛に発表資料の掲載ページをご連絡しますので、事前にダウンロードしてください。
医療情報技師更新ポイント・IHE認定技術者更新ポイントを申請される方は以下フォームにて必ず認定証番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
ポイント申請にあたり、オンライン参加のかたは、受講後にオンラインでのアンケートにお答えください。現地参加のかたは、認定証番号がわかるものを持参願います。
開始時間 15時15分
定員数 150人 (予約数 115人)
予約締切時間 2022/11/16 17:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/9/12 9:05 (1054 ヒット)
2022年度 IHE認定技術者試験のお知らせ
■ 試験中止に関する事項
・COVID-19の感染状況により試験を中止せざるを得ない場合、試験は実施しません。試験を実施しない場合、受験者に連絡するとともに、Homepageに掲載いたします。
・上記事情および、日本IHE協会の事情により中止する場合のみ、受験料は返金します。
■ IHE認定技術者制度の概要
米国においてIHEの活動が開始され、すでに20年近くが経過しました。一般社団法人日本IHE協会(以下、IHE協会)は、2001年からIHE-Jとして活動を開始し、接続テスト(コネクタソン)などの実施により、IHE活動を推進してきました。本制度は認定技術者試験を実施し、所定の成績を収めた方にIHE認定技術者として認定するものです。
認定試験開催概要
期日 | 第4回試験:2022年11月12日 (土) 13:00開場 (受付開始) |
試験会場 | 東京 ・リファレンス新有楽町 ( 東京都千代田区有楽町1-12-1-2階 ) |
申込方法 および 受験料 |
・下記手続きに従ってお申し込みください。
申込みの際、受験するドメイン(2科目まで)を指定してください。
・認定技術者試験受験料:10,000円 (税込)
|
受験資格 | 受験資格は問いません。どなたでも受験できます。 |
- 受験する方は、必ず本ページにて受験登録をお願いします。
- 受付後、PayPalにて受験料の振込みをお願いいたします。
- 受験票は別途お送りいたします。
- 受験申請直後に、入力頂いたメールアドレス宛に受付完了のメールが送信されます。
数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は、迷惑メールとなっていないかご確認のうえ、 お問い合わせフォームよりご連絡ください。
開始時間 13時00分
定員数 50人 (予約数 9人)
予約締切時間 2022/11/7 17:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/8/29 14:07 (3317 ヒット)
テーマ : コネクタソンを実際に見てみよう!
メールにてご連絡したアカウントによりアクセス可能です。
(10/13/17:00送付・10/14/17:00再送)。
前もって内容をご確認ください。
万が一、メールの確認ができない方は、ご利用のメールサービスにて
「迷惑メールフォルダ」を確認のうえ、問合せフォームよりご連絡ください。
■ 開催概要
IHE-Jコネクタソン2022開催に合わせて、IHE勉強会とコネクタソンの見学会を行います。
IHE-Jで行っているコネクタソンの概要説明とコネクタソン2022にて実際に検証されているドメインの統合プロファイルの解説を行った後に、コネクタソン会場に移動し、検証作業の見学を行います。
開催概要
日時 | 2022年10月18日(火) 13:00-17:00(受付開始12:30予定) |
会場 | 台東区民会館 特別会議室(都立産業貿易センター台東館9階) https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/access/ |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会・接続検証委員会 |
参加費 (税込) |
・医療機関・行政/研究機関関係者、 日本IHE協会会員:2,000円 (PayPal支払ページ) ・非会員:4,000円 (PayPal支払ページ) ・IHE認定技術者:無料 ※以下の方は、日本IHE協会の会員として受講可能です。 ・日本IHE協会のB会員(個人会員)の方、 ・日本IHE協会のS/A会員(団体会員)に勤務されている方、 会員学術団体の正会員の方。 ※会員企業・会員学術団体は以下から確認可能です。 https://www.ihe-j.org/recruit/ 例:日本医学放射線学会・日本放射線技術学会・ 日本医療情報学会・日本放射線腫瘍学会等は 会員学術団体です (入力フォームにリストがございます)。 |
- ご参加の方は、必ず参加登録をお願いします。
- 受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は、迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 上記リンクよりPayPalにて参加費の振り込みをお願いいたします。
参加費の入金が確認できた方には、セミナー1週間前に資料掲載ページをご連絡いたします。 - セミナー内容は、都合により変更になる場合があります。
- COVID19 感染防止対策
COVID19 感染防止対策 主催者指針 (PDF)
COVID19 感染防止対策 会場参加者実施マニュアル (PDF)
以下のポイントの取得を希望されるかたは、フォーム入力のさい、必ず所定の認定番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
・IHE認定技術者更新ポイント | : | 3ポイント |
・医療情報技師更新ポイント | : | 3ポイント |
開始時間 13時00分
定員数 50人 (予約数 17人)
予約締切時間 2022/10/14 17:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/7/27 15:01 (2173 ヒット)
2022年度 IHE認定技術者養成セミナーのお知らせ
■ IHE認定技術者養成セミナーの概要
一般社団法人日本IHE協会(以下、IHE協会)では、さらなるIHEの普及を目指すため、IHEのよき理解者を増やし、医療機関でのシステムの構築と運用を支援できる人材の育成を図ることを目的として、本年度の認定技術者試験に向けた養成セミナーを開催いたします。
開催概要
日時 | 2022年9月3日(土) 10:00-18:00 (予定) |
会場 | Web開催 (各自のPCなどから参加して下さい) |
主催 | 日本IHE協会 認定技術者試験委員会 |
参加費 | 3,000円 (税込・ PayPal支払い) |
- ご参加の方は、必ず参加登録をお願いします。
- 受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は、迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 入金はPayPalにて行います。PayPalにて参加費の振り込みをお願いいたします。
- 参加費の入金が確認できた方には、セミナー1週間前に資料と当日のURLをメールにて配布いたします (資料配付方法は変更する場合があります。変更した場合も資料入手方法をメールにてご連絡いたします)。
- セミナー内容は、都合により変更になる場合があります。
- 本年度の認定技術者試験は以下にて予定しております。
試験日 : 2022年11月12日(土) 13:00-17:20 試験会場 : 東京(リファレンス有楽町)
http://tokyo.re-rental.com/yurakucho/access/受験料 : 10,000円 (PayPalを利用した支払い) 受験資格 : 問いません ※ 募集要項は近日中に公開予定
以下のポイントの取得を希望されるかたは、フォーム入力のさい、必ず所定の認定番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
・IHE認定技術者更新ポイント | : | 7ポイント |
・医療情報技師更新ポイント | : | 3ポイント |
・医用画像情報専門技師ポイント | : | 2ポイント |
開始時間 10時00分
定員数 100人 (予約数 20人)
予約締切時間 2022/8/30 17:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/6/6 13:20 (2285 ヒット)
第26回日本医療情報学会春季学術大会
シンポジウム2022 in せとうち
IHEチュートリアル「あなたも認定技術者になろう!」
シンポジウム2022 in せとうち
IHEチュートリアル「あなたも認定技術者になろう!」
6/28(火)にメールにてご連絡したアカウントによりアクセス可能です。
メールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただき、
見つからない場合は、問い合わせフォームよりご連絡ください。
(6/28以降に参加登録されたかたには、個別にご連絡いたします)。
■ 開催概要
米国においてIHEの活動が開始され、すでに20年近くが経過しました。一般社団法人日本IHE協会 ( 以下、IHE協会 ) は、2001年からIHE-Jとして活動を開始し、医療情報システムにおける相互接続性と相互運用性の確保を推進してきました。
IHEの活動における特徴として、ユーザとベンダが同じテーブルにつき、より良い医療情報システムを生み出すために、考え方や環境や背景などが異なる者が、お互いを尊重しつつ垣根を越えて議論する場が提供されていることがあげられます。
そしてIHE協会では、さらなるIHEの普及を目指すため、IHEのよき理解者を増やし、医療機関でのシステムの構築と運用を支援できる人材の育成を図ることを目的として、“IHE認定技術者制度”を発足しました。2019年度から試験を行ってきており、ドメイン横断的な人数にはなりますが、3年間で<68名>の方が合格されています。
本日のチュートリアルでは、“IHE認定技術者”を目指す方を支援し、多くの方々を合格に導きたいと考えています。同じテーブルを囲み<未来の医療情報システム>を一緒に創造してみませんか?!未来は来るものではなく創るものです!
開催概要
日時 | 2022年6月30日 (木) 13:00~15:00 |
会場 | 岡山コンベンションセンター1Fイベントホール東(岡山県岡山市) |
アクセス | https://www.mamakari.net/access/
または、WEB視聴。(ハイブリッド形式) |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会 |
参加費 | 無料。ただし、資料代として以下お願いいたします。 ●一般参加:1,000円(PayPal決済ページ) ●IHE 会員:500円(PayPal決済ページ) ●IHE 認定技術者:無料 ※以下の方は、IHE 会員として受講可能です。 ・日本IHE協会のB会員(個人会員)の方、 ・日本IHE協会のS/A会員(団体会員)に勤務されている方、 会員学術団体の正会員の方。 ※会員企業・会員学術団体は以下から確認可能です。 https://www.ihe-j.org/recruit/ 例:日本医学放射線学会・日本放射線技術学会・日本医療情報学会・ 日本放射線腫瘍学会等は、会員学術団体です。 |
- 参加する方は、医療情報学連合大会の参加申込が必要です。ご注意下さい。
- 参加する方は、本ページにて事前参加登録をお願いします。
- 受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。申し込み後、必ずメールが届いてることを確認ください。
- 数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は参加登録されていない可能性があります。迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 医療情報技師更新ポイント:1ポイント。
- IHE認定技術者更新ポイント:2ポイント。
- プログラム・演者・タイトルは、都合により変更になる可能性があります。
- 開催日が近づきましたら、ご登録のメールアドレス宛に発表資料の掲載ページをご連絡しますので、事前にダウンロードしてください。
医療情報技師更新ポイント・IHE認定技術者更新ポイントを申請される方は以下フォームにて必ず認定証番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
ポイント申請にあたり、オンライン参加のかたは、受講後にオンラインでのアンケートにお答えください。現地参加のかたは、認定証番号がわかるものを持参願います。
開始時間 13時00分
定員数 200人 (予約数 17人)
予約締切時間 2022/6/29 17:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/4/5 20:36 (1635 ヒット)
■ 開催概要
日本IHE協会は、その前身の有限責任法人IHE-Jと合わせて、20年間活動してきました。今回は、20周年を記念して、勉強会終了後、簡単なパーティーを計画しております。どうぞ、ご参加下さい。
開催概要
日時 | 2022年5月21日 (土) 17:30-19:00 (勉強会終了後) |
会場 | リファレンス新有楽町 (http://tokyo.re-rental.com/yurakucho/access/) |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会 |
参加費 | 2,000円 (税込・ PayPal支払い)
勉強会演者の方は、参加費免除します |
開始時間 17時30分
定員数 40人 (予約数 10人)
予約締切時間 2022/5/14 17:30
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/4/5 9:51 (6222 ヒット)
■ 開催概要
日本IHE協会は、その前身の有限責任法人IHE-Jと合わせて、20年間活動してきました。
今回は、20周年を記念して、今までのIHEの活動を振り返り、各ドメインの意義、達成できた点・できなかった点、問題点や今後の活動について解説します。また、後半のセッションでは、最新のトピックスとして、(1)FHIRの現状、 (2)IHE認定技術者制度、(3)コネクタソンシールなどについて解説を行います。
IHE20年間の活動を振り返り、今後の医療情報システムの相互運用性をさらに発展させていきたいと思います。どうぞ、会場あるいはWEBでご参加下さい(参加申込時に参加方法を選択して下さい)。また、勉強会の終了後、簡単な記念パーティーを計画しております。IHE活動に関心のある方は是非ご参加下さい。お待ちしております。
今回は、20周年を記念して、今までのIHEの活動を振り返り、各ドメインの意義、達成できた点・できなかった点、問題点や今後の活動について解説します。また、後半のセッションでは、最新のトピックスとして、(1)FHIRの現状、 (2)IHE認定技術者制度、(3)コネクタソンシールなどについて解説を行います。
IHE20年間の活動を振り返り、今後の医療情報システムの相互運用性をさらに発展させていきたいと思います。どうぞ、会場あるいはWEBでご参加下さい(参加申込時に参加方法を選択して下さい)。また、勉強会の終了後、簡単な記念パーティーを計画しております。IHE活動に関心のある方は是非ご参加下さい。お待ちしております。
開催概要
日時 | 2022年5月21日 (土) 13:00-17:00 (受付開始 12:45予定) |
会場 | リファレンス新有楽町 および WEB (http://tokyo.re-rental.com/yurakucho/access/) |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会 |
参加費 | 無料 |
定員数 | 350人 (会場 50名+WEB 300名) |
- プログラム・演者・タイトルは、都合により変更になる可能性があります。
- 参加される方は、本ページにて事前予約をお願いします。準備が出来次第、WebイベントのURL情報をメールにてご連絡いたします。
- 医療情報技師更新ポイント:3ポイント。
- IHE認定技術者更新ポイント:3ポイント。
- 予約受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。必ずメールが届いてることを確認ください。数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は参加登録されていない可能性があります。迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- IHE認定技術者のかたは予約優待枠がございます。満席となり予約ができない場合は、事務局までご連絡ください。
医療情報技師更新ポイント・IHE認定技術者更新ポイントを申請される方は以下フォームにて必ず認定証番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
開始時間 13時00分
定員数 350人 (予約数 288人)
予約締切時間 2022/5/14 13:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2022/4/12 17:35 (3507 ヒット)
IHE-J 2022 第1回ベンダワークショップ開催のご案内
2022年10月17日(月)〜21日(金) に実施予定のIHE-J 2022コネクタソンに向けて、コネクタソンの実施手順や、対象となる各ドメインの統合プロファイルの説明を行うベンダワークショップを下記の通り開催致します。
冒頭にコネクタソン実施要領と関連するツールなどの説明、その後順次ドメイン別にコネクタソン実施予定の統合プロファイルや各ドメインでの最新情報等の説明を行いますので、ご希望に合わせて、ご参加下さい。
開催概要
日時 | 2022年5月12日(木) 13:00~18:00 (Webサイトオープン 12:45~) |
場所 | Web開催 |
内容 | 下記プログラムをご覧ください(内容は変更する場合があります)。 |
参加費 | 無料 ※ 別途、資料のダウンロードは有料で承ります。 資料代 1,000円(PayPal決済ページ) |
問合せ | IHE-J 2022 コネクタソン事務局:ihe-tmp-cnt-office2022@ihe-j.org.jp |
● 参加する方は、必ず参加登録をお願いします。
当日の申込みはできませんので事前に本ページにて参加登録をお願いいたします。
● 受付後、受理のご連絡を自動応答メールにてお送りしております。
もし、メールを受信できない場合は迷惑メールフォルダをご確認のうえ
問合せページよりご連絡ください。
● 準備が出来次第、WebイベントのURL情報をメールにてご連絡いたします。
● 資料のダウンロードをご希望される方は、上記PayPal決済ページよりお支払いください。
● IHE認定技術者更新ポイント:3ポイント。
当日の申込みはできませんので事前に本ページにて参加登録をお願いいたします。
● 受付後、受理のご連絡を自動応答メールにてお送りしております。
もし、メールを受信できない場合は迷惑メールフォルダをご確認のうえ
問合せページよりご連絡ください。
● 準備が出来次第、WebイベントのURL情報をメールにてご連絡いたします。
● 資料のダウンロードをご希望される方は、上記PayPal決済ページよりお支払いください。
● IHE認定技術者更新ポイント:3ポイント。
開始時間 13時00分
定員数 500人 (予約数 41人)
予約締切時間 2022/5/11 12:00
担当者 ihe-admin 登録日時 2021/10/1 14:11 (5366 ヒット)
第41回日本医療情報学会連合大会
(第22回日本医療情報学会学術大会)
IHEチュートリアル「ここまで進んだIHE - IHE UPDAE2021 -」
(第22回日本医療情報学会学術大会)
IHEチュートリアル「ここまで進んだIHE - IHE UPDAE2021 -」
■ 開催概要
医療情報システムの守備範囲は拡大し、医療情報システムは複数のメーカが提供し、複数のシステムが稼動するマルチベンダ化が進んでいる。Integrating the Healthcare Enterprise(IHE)は、このような環境で発生する諸問題を解決するために1999年に北米で誕生し、日本では2001年にIHE-Japanが設立され活動している。
IHEは、病院情報システム(HIS)、放射線部門システム(RIS)、医用画像管理システム(PACS)、検査部門システム(LIS)などの医療情報システムの相互運用性(情報の連携・活用)を推進する統合化プロジェクトである。近年では、地域連携システムの実現に役立つ仕組みや、ベッドサイドや手術室などに導入する情報システム、モーバイル端末での医療情報の取扱についても対象範囲が広がっている。日本では、医用画像の媒体経由の交換方法、地域医療連携における情報連携基盤技術仕様など4統合プロファイルが、医療情報標準化推進協議会(HELICS協議会)の指針となり、さらに厚労省標準規格として採択されている。
本チュートリアルでは、IHEの概要をやさしく解説した後、最近改訂されたあるいは注目されているIHE統合プロファイル(業務シナリオ)などについて、その最新の状況を解説する。各分野のトピックスとして、放射線領域 インジェクタープロファイル(CAM:contrast administration management)、ITI領域 FHIR関連プロファイル(PDQm:patient demographic queryなど)、病理領域 デジタルパソロジープロファイル(DPIA:digital pathology workflow – image acquisition)、臨床検査領域 検体関連プロファイル(SET:specimen event tracking、LSH:Laboratory specimen handoff)、最近のコネクタソン実施形態などである。
開催概要
日時 | 2021年11月21日 (日) 12:50~14:50 |
会場 | 名古屋国際会議場(愛知県名古屋市) |
アクセス | https://www.nagoya-congress-center.jp/access/
または、WEB視聴。(ハイブリッド形式) |
主催 | 日本IHE協会 普及推進委員会 |
参加費 | 無料 |
- 参加する方は、医療情報学連合大会の参加申込が必要です。ご注意下さい。
- 参加する方は、本ページにて事前参加登録をお願いします。
- 受付後、受理のメールをシステムより自動的にお送りしております。申し込み後、必ずメールが届いてることを確認ください。
- 数分お待ちいただいてもメールが届かない場合は参加登録されていない可能性があります。迷惑メールとなっていないかご確認のうえ お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 医療情報技師更新ポイント:1ポイント。
会場にて受講、ポイント申請される方は認定証番号がわかるものを持参願います。 - IHE認定技術者更新ポイント:2ポイント。
- プログラム・演者・タイトルは、都合により変更になる可能性があります。
- 開催日が近づきましたら、ご登録のメールアドレス宛に発表資料の掲載ページをご連絡しますので、事前にダウンロードしてください。
医療情報技師更新ポイント・IHE認定技術者更新ポイントを申請される方は以下フォームにて必ず認定証番号を入力願います。番号が不明の場合、ポイント申請ができない場合がありますので予めご了承願います。
開始時間 12時50分
定員数 150人 (予約数 81人)
予約締切時間 2021/11/15 17:00
前のイベント | 次のイベント |